・昨日は五年生(高校2年生)の化学の授業をしました。開始早々,「先週のことを完全に忘れました~」という生徒がいました。想定の範囲内です。どうしても毎日勉強するわけにはいかないですから。英語や数学,物理もあるし。そんなわけで,今日は一から出直しです。
早速基本の確認です。熱化学は
・「反応熱の意味」
・「熱化学方程式を自分でつくれるようにする」
・「熱化学方程式と化学反応式の違いを理解する(特に前者は熱化学「方程式」ですから!)」ことが重要です。
解法を覚えるのは,これを理解してからでないといけません。一生懸命問題を解いた経験が無駄になりかねない…。
できれば「エネルギー図」を覚えたいですね。語呂はどこかで聞いたものです。教えてくださった方,ありがとうございます!
「エネルギー図」を書く解法が熱化学ではオールマイティーで最善だと思います。しかしなかなかすぐにはマスターできません。しかし,重要なポイントを覚えれば書けるようになります。興味がある人はぜひ塾に来てください(笑)。
今回は基本の確認に時間をとりすぎ,結合エネルギーの問題や中和熱と溶解熱の問題に入れませんでした。残念!!!
でも,結合エネルギーの意味はもう話しているし,少しだけ触れてみました。今回はここまでで終了!
しっかり復習してくださいね!
もちろんここに書いた内容が授業内で出てきた全ての内容,板書ではありません。ここで書いていないこともたくさん話しました。誰か興味を持ってくれればいいなぁ…。