一隅を照らす人になろう
限界を突破する学び
ON(オーエヌ)ゼミナール
ホームページへようこそ!
最終更新日 令和7年3月27日
★更新内容★
・時間割 塾長授業の空き時間更新
緊急のお知らせ
現在のところありません。
🕰️時間割表🕰️
変更後の時間割表が完成しました。
上のリンクからどうぞご覧ください。
あまり時間帯に縛られない指導が
できるように時間割をつくりました。
ご不明な点がありましたら
お気軽にお申し付けください。
✉️締切情報✉️
新高校三年生
以上の学年は締め切りました。
一年生と二年生は大募集中。
三年生・四年生・五年生は
若干名の募集。
・入塾説明会のご案内(要予約)
高校二年生までの方を募集しております。
お話をして弊塾のことを少しでも
知っていただきたいと思います。
その後,ぜひ体験授業においでください。
説明会は随時行いますので,
興味をお持ちいただいた方は,
お問い合わせフォーム:「塾長への直行便」
または,
メール:dawn0714@icloud.com
までご連絡ください。
個別に説明会を行います。
おひとり様につき大体30分ほど。
新一年生の定員は5人程度とさせていただきます。
他学年の定員も同程度にいたします。
クラスを増やす可能性もないではありませんが,
一旦この形で開講いたします。
定員になり次第,募集を締め切ります。
★指導形態の説明★
私立中高一貫生の方が主な対象ですが,
公立中学校の方も受け入れておりますので,
ご遠慮なく体験授業や面談にお越しください。
高田中学校・高等学校の教材に合わせた指導が基本。
公立中学校高校の方には厳しい指導になるかも。
そうは言っても,各自のレベルに応じた指導
をしています。
東大や京大から地元の国公立大学,
有名私立大学を目指す方が多い塾です。
確実に学力がつく
学び方を教えます。
教えた通りに勉強すれば,
近いうちに成績が上がるでしょう。
結果を出してきた先輩と共に
学んでいきましょう!
先取りしたい人,苦手を克服したい人!
どのような方にも寄り添った指導を
心がけています。
ときに厳しいことを言うこともありますが,
授業は笑いの中で行われること多し。
当塾の各授業について
詳細は時間割表をご覧ください。
↑
リンク先をクリックしていただくと
授業の説明がご覧いただけます。
2024年度から,個別指導方式に
変更しており,時間割に縛られない
授業が可能になっています。
講師が一人なので,同じ時間帯に
多数の学年,教科が集まらないように
時間割を組ませていただいています。
★入塾を検討されている方へ★
▶︎塾生募集のご案内
★体験授業へのお誘い:後悔しない塾選びを
・問題の解説を聞いて黒板のメモを取っているけれど,それだけで何も学べない・・・。質問に答えてもらっているけれど,メモをしている間に授業が先に進んでしまう・・・。こういった悲しい経験をしている生徒の皆さんは多いと思います。
・ONゼミナールでは問題演習を大事にしています。基本事項を理解してもらうのは当然ですが,その上で大事なことを問題を解きながら覚えてもらいます。その上で,覚えたことが使えているかどうかを確認するためにさらなる問題演習をしています。数学は自分で理解してできるようになる教科です。一から教えてもらわないとという考え方の人では,将来苦労すると思います。
・毎回設定した問題演習がすべてできれば授業は終わりです。逆にできていない場合は,他の日に来ていただくか,次回以降の問題のレベルを簡単にします。みんなが上を目指してほしいという気持ちはありますが,全員が超難関大学に入れるわけではありません。できない自分と向き合って,課題を私たちと一緒に克服しながら,今より上を目指していただきます。
・塾の役割の中で一番大事なことは,
「勉強をするきっかけを作る」
ことだと思います。問題が解ける経験を積んでもらうなかで,勉強をするきっかけを掴んでもらおうと思います。勉強は結構楽しいことですよ!そのことがわかれば儲けもん!
◎お子様を塾に行かせようとお考えの親御様へ:大事なこと
・・・基本的な生活習慣がなっていない子,学校の宿題ができていない子はどの塾に行っても効果は出ません。私たちの塾では授業をするだけではなく,自習を奨励しています。家で勉強ができない人は塾に自習に来てください。そうすれば,試験直前期に試験範囲が終わらない・・・と焦ることがなくなりますし,点数も安定するはず。深刻なからだの病気でない限り,どんな理由であれ,学校の授業を休みがちな人は結果を出すのは難しいと考えています。その点もご承知いただきたいと思います。これから生まれ変わる気持ちで頑張りたい方ならば力になれるかもしれません。一度お問合せください。
▶︎★☆★緊急のお知らせ★☆★
▶︎塾のご案内
▶︎合格実績
▶︎受験で失敗する人の特徴
▶︎感染症拡大を防ぐために。
▶︎卒塾生からのメッセージへ
▶︎ONゼミナールブログ
「太っ腹繁盛記」
▶︎ONゼミナール長田俊将(公式)Twitter
★☆★お知らせ☆★☆
①公立中学校・高等学校の生徒の方へ
②生徒募集方針についてご案内
③授業の進め方について
塾のことを
もっとお知りになりたい方は
ぜひアメブロをご覧ください。
(上のリンクから飛べます)




