ONゼミ授業のご案内

ホームページへ戻る
◎授業紹介◎

 今の成績が芳しくなくても,日常の生活習慣がきちんとしている人,学校の宿題をうまくこなせる人ならば十分ついていけます。学校の宿題をやろうと努力できる子であれば,できない子も大丈夫です。逆に,宿題を自発的にやらない子や少々の困難で根を上げるような覇気のない子では無理です。

 勉強は自分でできるようになって,好きになるものです。時間と労力は必要ですが,やっていればその境地に行けます。苦手であっても最後まで諦めずについてくるならば,最終的に志望校に近づけるようなカリキュラムになっています。東大,京大,名大,阪大,三重大医学部の実績多数。

 悩むこともありましたが,最近は低学年では先取り学習が大事だと感じています。ダラダラ勉強していてもつまらないでしょう。やらなければいけないことは,なるべく早めに勉強をしましょう。そしてなるべく難しい問題に触れて,考えることや勉強することの楽しさを知ってもらいたいと思います。

 最初は無理のないところから,それでもちょっとだけ背伸びをした問題をしてもらいます。そのうち実力がついてきますから,そうなったらより上を目指して頑張りましょう。

 上級生になってから,余裕を持って受験対策ができるようになりたいものですね。そして上を目指せる人はどんどん目指しましょう。

こちらもご覧ください。

塾ブログ「ONゼミナール 太っ腹繁盛記」

★各授業の紹介へリンク★

数学

1,2年数学 
3~5年数学
5年数学(数学Ⅲ開始後)
6年数学(文系 文理共通)
6年数学(理系)


英語

英語(1~6年)


化学
4年化学(高1)
5年化学(高2)
6年化学(高3)

物理

5年物理(高1,2)
6年物理(高3)

 

 

☆ここに書かれた授業内容はあくまで平年の授業内容を基にして策定された予定ですが,基本的に毎年同じような授業を進行していきます。

☆一見「恐ろしげ」な文句が並んでいますが,生徒の基礎学力や性格を考慮します。その子に合った課題を用意します。できる限り地力を伸ばす指導をしたいと考えています。

授業で扱ったことが身についているかどうか一人一人きちんとチェックする姿勢は,これからも堅持していきます。

☆ちょっとだけ授業の様子を紹介。学年がバラバラなのはご容赦を~。

5年化学で扱った燃料電池の解説です。カラフルな板書で分かりやすく説明しています。
これも5年化学の内容です。理想気体の状態方程式の扱い方について,独特な説明をしています。これでどんな問題も解けるようになります。
5年数学の板書です。微分法の「接戦の本数問題」です。塾独特なアプローチです。しかし汎用性がある方法なので安心してください。
5年化学の授業の一コマ。熱化学方程式を定義から丁寧に説明しています。解法は三つ,なぜこの考え方が使えるのかというところから説明しています。
4年生の化学が開講しました。原子の電子式や元素の周期律の話から始まり,2回で化学結合や結晶の性質を考えられるところまで学ぶことができました。一番右は1992年の東大の問題の解説です。4年生でもここまでやりますよ
考えたくなる問題をたくさん用意してお待ちしています!
仲間と一緒に考えましょう。一緒に成長していきましょう!
ホームページへ戻る